
大手クラウドソーシングで、タイピングやアンケート、口コミ、ネーミングなどの単発で簡単なお仕事から、ロゴ、ちらし作成などのデザインのお仕事、ブログ記事作成やホームページ作成などプロジェクト形式で報酬の高いお仕事まで、ネットで稼げるものは何でもあります。
お仕事は、掲載されているお仕事一覧から選んでお仕事をするだけでなく、似顔絵の制作や翻訳、アプリ開発など、自分の得意なこと、お仕事のスキルを出品することができます。
スマホでもできますから、簡単なお仕事を、すき間時間や移動中にやり、ライティングやデザインなどをご自宅でやると効率よく稼げます。
報酬の受け取りは、銀行振込のみです。
4つの仕事形態
大きく分けて4つの方式があります。
タスク
指定された作業を行い、承認されると報酬がもらえます。
例えば、文字入力やデータ収集など、数をこなすことで報酬が得られるお仕事です。
指示された通りに仕事をしていなかったりミスがあったりすると、拒否されてしまいます。
依頼詳細に指示内容が書かれてます。
依頼詳細(指示事項)の例
例えば、
- 「です。」「ます。」で書いてください。
- 否定的な言葉を使わないでください。
など、簡単な指示ですから心配しないでください。
タスクには、以下のようなお仕事があります。
- ブログ記事、体験談
- レビュー、口コミ
- リライト、校正、編集
- モニター、アンケート
- データ入力、作成
仕事の例1
指定のホームページを見て、10段階評価をし、感想を20文字書きます。
1分程度の作業で、108円の報酬です。
仕事の例2
副業に関するアンケート(25円)です。
選択肢から選ぶものが1つと、収入について簡単な質問に答えるもので25円です。
- 増やしたい金額を具体的に答える。
- 何を購入したいか具体的に答える。
30秒くらいでできます。
例2の仕事は、30件募集していましたが、すぐに募集停止になってしまいました。
ライティングの仕事
タスクに分類される口コミや記事作成などのライティングの仕事は450文字で108円など、1文字あたり、0.1~0.3円くらいのものが多いです。
単価は、他社のタスクと同じくらいです。
1文字あたり、0.1~0.2円のものは、残っていることが多いように感じます。
0.2~0.3円の案件も多いため、単価が上がっているのではないでしょうか。
他社では、0.2~0.3円の案件が多くなっていると思います。
ライティングで大きく稼ぐには、複数の仕事を誠実にこなすことです。
評価が上がると、プロジェクトの仕事で、あなたの提案が採用されやすくなったり仕事の依頼がくるようになります。
コンペ
例えば、キャッチフレーズを考えて応募します。
複数の人が応募するため、当選した人に報酬が発生します。
- ネーミング、名前募集
- キャッチフレーズ・コピー、セールスコピー
- 商品企画、アイデア
- 会社やホームページのロゴ制作
仕事の例
- アプリのアイコンデザイン(21600円)
- イベントページのバナー(10800円)
プロジェクト
ホームページ制作やシステム開発などの仕事があります。
依頼者と相談しながら仕事を進めます。
- 会社のホームページ制作(20~30万円)
- パワーポイントによるプレゼンテーション資料の作成(35000円)
仕事の例
- 企業内で作成したデータやネットから集めたデータをWeb上の表にコピペする仕事
- 1000件分のデータで、10,000~20,000円
出品ストア
ランサーズに登録された仕事を見つけるのでなく、あなたの得意なことやスキルを売ることができます。
出品手数料は無料です。
成約時には、手数料が20%徴収されます。
出品できる仕事の例
- 東北旅行プランの紹介
- おすすめグルメの紹介
- 子育て相談
- 恋愛相談
- 占い
- キャリア相談
- 結婚氏の動画制作
- 名刺作成
- 似顔絵
- パワーポイントの資料作成
- バナー制作
- LINEスタンプ制作
- ワードプレス初期設定
評価
仕事を終えると発注者(依頼者)・受注者ともに評価をします。
評価は、全会員が閲覧可能です。
この評価が、今後の仕事に影響します。
評価が高い人は「認定ランサー」として認可され、さらに、仕事の依頼くるため、報酬も増えます。
報酬は、銀行振り込み
報酬の受け取り(1,000円から支払い)
手数料:楽天銀行100円、その他500円
システム利用手数料
以下の手数料が発生します。
利用手数料は、依頼金額の5~20%です。
- 10万円以下部分『20%』
- 10~20万円部分『10%』
- 20万円を超える部分『5%』
依頼金額が15万円の場合、入る報酬は125000円です。
この場合、10万円以下の部分が20%なので、システム利用手数料が2万円
10~20万円の部分が10%なので、システム利用手数料が5000円
合計、25,000円が利用手数料として、ランサーズが徴収します。
例として示した金額は、コンペやプロジェクトなどの大きな仕事で、計算が複雑です。
数百円から数千円の仕事は、10万円以下の部分について計算しますから、システム利用手数料は、20%です。
1,000円の仕事の場合、200円をシステム利用手数料としてランサーズが徴収し、あなたに入る報酬は、800円です。
アンケートなどの簡単なタスクの仕事で、5円のものは、1円をランサーズが徴収し、あなたに4円の報酬が入ります。
比較される他社では、タスクの仕事のシステム利用手数料が0円、つまり、100%あなたに入ってくるところがあります。
安心安全に対する取り組み
エスクロー入金方式(他社では「仮払い」といいます)を採用しています。
- あらかじめ、仕事の発注者(依頼者)がランサーズに報酬を支払い(仮押さえ)ます。(前払い)
- 仕事を行い納品します。(仕事完了)
- 発注者(依頼者)が支払いの確定をすると、ランサーズから、あなたに報酬が支払われます。(報酬の受け取り)
スマホ版もある
ランサーズは、スマホからでも利用できます。
タスクの画面は、スマホからでも表示が見やすいです。
プロジェクトや記事作成などの提案フォームは、PC版を使えば利用できますが、パソコンからのほうが入力しやすいかと思います。
退会
取引中の仕事がある場合は退会できませんので注意して下さい。
コメント