

アプリを放置するだけで稼げるという副業案件
「AI Partners」
本当に不労所得が目指せる稼げるアプリなのか検証してみました。
登録してみようと思ってる方や、すでに登録している方も確認して下さい。
AI Partners(安藤優也)とはどんな副業?
サイトを確認しますと「AI Partners(安藤優也)」とはスマホにアプリをインストールしてAIと後払い投資によって放置するだけで副収入が得られるという副業とのこと。
・日給5万円が完全自動で手に入る
・初期費用が後払い可能である
・完全無料で登録可能
上記の様な18歳以上であれば、誰でも登録・稼げるというアプリですが本当にそんな夢の様なアプリは存在するのでしょうか?
AI Partners(安藤優也)は投資である
公式ページでは色々書いてありますが、まず大前提として「投資」であることを忘れてはいけません。
AIによる自動投資ということですが、システムが自動で取引をしてくれるのは初心者や詳しくない人でも始めやすと言われています。
しかし、投資に100%はありませんので「必ず稼げる」と言った案件ではありません。
更にはシステムに全てを任せる上に、失敗すれば自己責任です。
よって初心者ではなく、理解した人がシステムを使うことが本来は好ましいのです。
上手くいけば不労所得になるというのも、まったくの嘘ではないかと思いますが誇大広告気味かとも感じます。
安藤優也とは?
このAIシステムを開発して提供しているのが、安藤優也という人物です。

かなりのやり手の人物として紹介されていますが、紹介されている通り各メディアが取り上げた実績は見当たりませんでした。
本当に存在するのか、正直のところ怪しいと感じます。
AI Partners(安藤優也)の口コミは評判が良い?
5ちゃんねる・ヤフー知恵袋などをはじめネット上で「がっちりマネー」の評判を確認しますと評価は「おすすめしない」が目立つかと思います。
私自身も登録・参加はオススメはしません。
どうしても参加したい方は「投資」であること・怪しい案件であることを理解した上で参加して下さい。
AI Partners(安藤優也)の運営会社は?
サイトに特商法が掲載されており、その中で会社情報もあります。
運営統括責任者 | 安藤優也 |
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区子安通3-378 |
メールアドレス | ando@aiptesan.com |
表現及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現に再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
特商法と呼ぶには表記が足りません。
もしトラブルになった場合、連絡が取れない可能性が高いので信用できません。
AI Partners(安藤優也)まとめ
今回は「AI Partners(安藤優也)」を検証してみました。
・投資案件である
・特商法の表記が不明瞭
・誇大広告である可能性が高い
上記の理由から登録・参加は個人的にはオススメ出来ません。


副業は自分に合ったものを選ぶことが最も重要です。
しかし、詐欺まがいな内容も少なくありません。
そこで、あなたに朗報です!
今だけ、本当に稼げる案件をご紹介いたします。
この案件は、信頼性が高く、実績のあるものです。
もちろん、このサービスは完全無料で、煩わしい登録作業はありません。
たった一つ、LINEを追加するだけです。
経験豊富なチームがバックアップし、あなたの成功をサポートします。
今こそ、本当に稼げる副業を始めるチャンスです。
一度だけの機会を逃さず、ぜひご利用ください。
あなたの未来が輝くことを約束します♪
コメント